PS4到着
PS4顛末その2
12/7
前回と似たような箱到着。今度は確実にPS4だ
早速開封
モンハンワールド同梱(予約)版。
ガワとコントローラーにリオレウスのイラスト入り。
とりあえずセットアップ。モンハンのテーマついてた。
また、newみんなのGOLFがタダで付いてくるキャンペーン中だったので早速DL。
年末年始はゴルフ以外にもアサクリとかペルソナとかドラクエとかやりたいゲーム山ほどあるが時間がない。結局NASNEでテレビ見てる。
スポンサーサイト
PS4購入前夜
PS4購入顛末その1
12/6
到着予定一日前に荷物が届いた。
結構重めの段ボール箱が届いたので、仕事を急いで片付けてテレビ周りを整理、設置場所開けて開封の儀。
PS4じゃない…楽天で買ったモニターアームでした。
仕方なく更にモニター周りを片付けて設置。
設置前↑設置後↓
ぶっちゃけあんまり変化なし。まあこの機会に掃除できたから良し。
トルネとナスネのつなぎ方 その後
nasne
の接続がうまくいかない
公式にある下記の図だとtorne/nasneが地上波を拾ってくれない

分派器でnasneとtorneを並列につないだら今度はnasneが地上波を拾わない。
結局
http://blog.livedoor.jp/furudoor/archives/2016978.html に
”nasneについてるアンテナ線のIN/OUTを逆に繋ぐと映る!!
そんなアホな話があるか、と思って試したら映るんだなこれが。
よしよし解決、っと思ったらまたもや問題発生。
「IN/OUTを逆に繋ぐと地デジが映るがBSが映らない」
これも似たような事例があったんだけどこれと言った解決策が中々見つからなかったんだが、先日やっと分かった。
どうやらnasneは信号の感度が良すぎる?のか、信号が強すぎて映らなくなることがあるようだ。
うちの場合は元々信号が弱かったBSが映って、信号が強すぎる地デジが映らない。
IN/OUT逆に繋ぐと信号が弱くなる?ようでBSは弱すぎて映らなくなり、地デジは適度な強さになって映るようになる。ってことらしい。(ホントか?)
”
とあるのが真相か?
ナスネで電波強度調べたところほぼ40%強の電波しか受信してないんだがほんとに強すぎるのかと眉唾だったが、
アンテナ線---torne---nasne という形ならBSも地上波もいけると判明。
ナスネとアンテナ線の間にトルネを挟んだことによりナスネに行く電波が適度に弱まって地デジが出るようになったと推測。電波は本当に訳分からん。ただBSの後ろのほうのチャンネル(放送大学とか)からCSにかけて受信できなくなってる。
電波強度の問題と判断せざるを得ない。
追記
地デジが出るとはいえ現状トルネが拾ってるのかナスネからなのか分かりづらいため、隣の部屋のアンテナに単独でナスネを設置してトルネモバイルで視聴可能か調べたところ、正しく接続しても何も写らず、分派器をかませたり長めのケーブルに変えたりと試行錯誤するも結局 IN/OUT逆ならBSはOK、地デジもチャンネルによってはなんとかいけると判明。ただナスネに地デジを録画するのは困難な模様。
減衰器(アッテネータ)を買って試してみようと計画中
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-att.html#ATT
↑に作り方があったけど素人に自作は難しい。 しかしテレビ関係の分派器なり増幅/減衰器ってくそ高い。
こういうのが一個あるとどっちでもいけそうだけどさすがに手が出せない。
とりあえず↓を買ってみようかと。 種類が6、10、15、20dBとあるがどれがいいのか分からないので上記にあった6dbを選択。送料入れて\860。
テレビ&レコーダー不所持で、27インチモニタにps3つないでテレビ代わりにしているが、ps4買って置き換えたらtorneとの同時録画が使えなくなっちゃうので二台付けになってしまいそう。
今更だけど問題解決。
居間のテレビも移りが悪いらしく、アンテナについてるブースターのつまみを調節したらなおった・・・
早くこれ見るべきだった。
公式にある下記の図だとtorne/nasneが地上波を拾ってくれない

分派器でnasneとtorneを並列につないだら今度はnasneが地上波を拾わない。
結局
http://blog.livedoor.jp/furudoor/archives/2016978.html に
”nasneについてるアンテナ線のIN/OUTを逆に繋ぐと映る!!
そんなアホな話があるか、と思って試したら映るんだなこれが。
よしよし解決、っと思ったらまたもや問題発生。
「IN/OUTを逆に繋ぐと地デジが映るがBSが映らない」
これも似たような事例があったんだけどこれと言った解決策が中々見つからなかったんだが、先日やっと分かった。
どうやらnasneは信号の感度が良すぎる?のか、信号が強すぎて映らなくなることがあるようだ。
うちの場合は元々信号が弱かったBSが映って、信号が強すぎる地デジが映らない。
IN/OUT逆に繋ぐと信号が弱くなる?ようでBSは弱すぎて映らなくなり、地デジは適度な強さになって映るようになる。ってことらしい。(ホントか?)
”
とあるのが真相か?
ナスネで電波強度調べたところほぼ40%強の電波しか受信してないんだがほんとに強すぎるのかと眉唾だったが、
アンテナ線---torne---nasne という形ならBSも地上波もいけると判明。
ナスネとアンテナ線の間にトルネを挟んだことによりナスネに行く電波が適度に弱まって地デジが出るようになったと推測。電波は本当に訳分からん。ただBSの後ろのほうのチャンネル(放送大学とか)からCSにかけて受信できなくなってる。
電波強度の問題と判断せざるを得ない。
追記
地デジが出るとはいえ現状トルネが拾ってるのかナスネからなのか分かりづらいため、隣の部屋のアンテナに単独でナスネを設置してトルネモバイルで視聴可能か調べたところ、正しく接続しても何も写らず、分派器をかませたり長めのケーブルに変えたりと試行錯誤するも結局 IN/OUT逆ならBSはOK、地デジもチャンネルによってはなんとかいけると判明。ただナスネに地デジを録画するのは困難な模様。
減衰器(アッテネータ)を買って試してみようと計画中
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-att.html#ATT
↑に作り方があったけど素人に自作は難しい。 しかしテレビ関係の分派器なり増幅/減衰器ってくそ高い。
こういうのが一個あるとどっちでもいけそうだけどさすがに手が出せない。
とりあえず↓を買ってみようかと。 種類が6、10、15、20dBとあるがどれがいいのか分からないので上記にあった6dbを選択。送料入れて\860。
テレビ&レコーダー不所持で、27インチモニタにps3つないでテレビ代わりにしているが、ps4買って置き換えたらtorneとの同時録画が使えなくなっちゃうので二台付けになってしまいそう。
今更だけど問題解決。
居間のテレビも移りが悪いらしく、アンテナについてるブースターのつまみを調節したらなおった・・・
早くこれ見るべきだった。